プラントでの仕事をしたい時には求職中にどんな点にこだわるべき?


待遇だけでなく教育制度や仕事環境にも目を向けよう

プラントでの仕事は、多種多様な大型の機械類の設計や整備に関する高度な専門知識や技術が求められますが、将来にわたり安定した収入を得やすいことや、働きながらスキルアップを図りやすいといった魅力があります。そうした中、プラント内のエンジニアとして働きたい人は、基本給やボーナス、福利厚生などの待遇に関することばかりでなく、教育制度や仕事環境にも目を向けて職場選びをすることが重要となります。たとえば、大手メーカーの各地のプラントにおいては、研修の後も配属先で直接先輩から指導を受けられたり、業務マニュアルが用意されたりしているところが多く、若手のエンジニアも無理なく働くことが可能です。一方で、中小の町工場では、最少人数のエンジニアが仕事を回しているため、研修の期間が短くなったり、就職後すぐに責任の重い業務を任されたりすることもあるため、面接の際に採用後の流れについて人事担当者によく話を聞くことが大切です。

海外で設計や保守のキャリアを持つ人は活躍しやすい

過去に海外の工場内で機械設備の設計や保守のキャリアを持つ人は、国内外に多数の営業所を構える大手メーカー内で重宝される傾向が見られます。特に、若手のエンジニアの教育を担当できる人や、語学が堪能で外国人社員とコミュニケーションが取れる人は、好条件で採用されやすい状況となっています。そのため、自分のキャリアを生かしてエンジニアとして仕事をしたい場合は、プラントの担当者の中途採用に力を入れているメーカーの求人を探すのがポイントです。また、職場探しで悩んでいる時は、メーカーの転職希望者が多く集まる転職フェアや相談会に顔を出すのも良いでしょう。

プラントエンジニアリングとは、工場の設備の企画や設計、また建設工事や管理・保守・メンテナンスを行う仕事の総称です。